Marino, Mark C. "Critical Code Studies"
気候変動研究グループのメールから漏れたソースコードが誤読され問題になった
コードは社会的なテキストである
時を超えて新しい読者に出会い、文脈が変わるにつれ意味が発展し変化する
それがこの本の主張であり挑発
コードがどう機能するかだけではなく、コードの示し方を理解する必要がある
批評的に読む方法を学ぶ必要がある
コードは詩ではない(少なくともほとんどは)
Loss Pequeño Glazier
思考や感情を表現し伝達するために、組み合わせやパターンにまとめられた、書かれた記号を言語と定義するなら、コーディングは言語である
Thinking through thought
考えを通して考える
記録であり、リアルタイムの演算の一部という二重の自然(double nature)
Geoff Cox, Alex McLean
The Aesthetics of Generative Code
コードが言語だとして、それがプログラムを詩たらしめるか?
詩として書かれた少しのアートオブジェクトを除き、ほとんどのコードは文学、映画や視覚芸術の世界からは離れていて、むしろ法典に近い
法文に比べれば、コードは人に見られることを想定していない。それを触るプログラマー以外は。
伝統的な執筆に比べると、原作者という概念はもっと複雑
複数の著者がいて、ほとんどは参照もされず、以前のコードやオンラインのコードから順応される
一般的なアルゴリズムはねじみたいなもの
機械工はねじを使う度に発明した人を参照しない
コードは静的なテキスト以上のもの
「何であるか」と「何をするか」が同時に存在している
Evan Buswellのツール